![出雲教設立百四十年奉祝祭の朝](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/04/2g5sbtxz.jpg)
出雲教設立百四十年奉祝祭の朝
今日は大阪の仲間が十数名
お祝いに駆けつけてくれました。
稲佐の浜散策
出雲うどんを食べて
(出雲蕎麦だけじゃないんですよ-笑)
出雲大社参拝
出雲教昇殿参拝
北島国造様にご挨拶
貴重な一日が始まります
今日は大阪の仲間が十数名
お祝いに駆けつけてくれました。
稲佐の浜散策
出雲うどんを食べて
(出雲蕎麦だけじゃないんですよ-笑)
出雲大社参拝
出雲教昇殿参拝
北島国造様にご挨拶
貴重な一日が始まります
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
へぇ、蕎麦だけじゃないのですね!
知らなかったぁ〜。
どんなうどんですか?
ありがとうございます。
もともとうどんも昔はあったみたいです。
ずっと廃れたままだったのですが、十年以上前に研究して復活させた方がおられて、
ごく一部で出されています。
うどんなので小麦から出来るのですが、薄皮も一緒に挽くので
出雲蕎麦同様に麺が黒っぽいです。
おまけに細麺に仕上げるので、一見出雲蕎麦と見分けがつきません。
ただ、食感は明らかに異なります。
モチモチしています。
私は山葵を効かせた宝庫うどんが好きですね(^^♪
つどちゃんさん、ありがとうございます。
私のこの地域も、富士吉田の『吉田のうどん』が有名です。寒い地方ならではのうどんです。
細麺の出雲のうどんも一度食べてみたいです。
御馳走様です。
美味しそうですね(^^♪
ありがとうございます
貴重な1日いかがでしたか?
お仲間ま見えてくれてそれだけでも良い日でしたね
そうですね。
みんな喜んでました
私も神奈川から東名高速道路
走って4日行けるだけ
廻った
一生に一度の意味分かりました
名古屋の高速道路、怖かった‼️