![八朔](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/01/sokby8br.jpg)
八朔
高知は温暖で太平洋側 潮風もよくあたります
柑橘類も豊富で色々な種類が育てられています
八朔
八朔はあまり馴染みが無く 中国地方のサービスエリアなどで
八朔大福やゼリーを食べるくらいでした
その大福やゼリーの八朔が 歯触りが良くて とても美味しく
八朔そのものを食べてみたくなりました
ラピスラズリさんのお庭には沢山の八朔も実った様でどうしても食べたくて
お願いして送っていただきました
加工しないと酸っぱいのだろうと思い込んでいて 剥いたそばから甘酢に漬けました
ビンに入り切らない分を食べて びっくり‼️なんと美味しい
こんなにも 八朔が美味しいとは知らなかった
八朔の剥いた白い皮は色々と体に良いらしく今度は剥かずに食べてみたいと思います
それにしても 八朔 サクサクして さっぱり爽やか いい甘さ
感激しっぱなしです♡
#八朔
#木立甘酢
コメント
コメント ( 10 )
トラックバックは利用できません。
きれいに剥いてあることに感動!
久しぶりに八朔を食べたくなりました。
美味しくてよかったね~
一ヶ月置くともっと美味しくなりますよ(笑)
今年は、収穫してすぐに食べても美味しかったです。
ラピちゃん
本当に美味しいですね♪
まだ甘くなるの すごいね ☆
ありがとうございました(o^^o)
八朔私はいつもご近所でいただくので
買う事はほとんどありません(≧∀≦)
結構美味しく頂いちゃいます( ◠‿◠ )
八朔大福広島名物です♡
ラピちゃん家の八朔もあまいのね〜^ ^
良かったですね‼︎
noriko さん
私にとってはとっては 八朔って酢みかんと思っていたので 美味しくてびっくりでした☆
とてもきれいで美味しかったです♡
剥くの大変でしたね〜^ ^
私は食べなら剥きたくなります(≧∀≦)
八朔を
甘酢につけるって
どんな感じなんだろう(*´ー`*)
興味あります(*^^*)
私も初めて
思い描いているのは シロップ漬けと似てるかな〜と思いつつ
こんなに美味しい八朔を漬けてしまいちょっと反省(*≧∀≦*)
みつばちだいすきさん、
八朔がとても瑞々しく、見るからに美味しそうです(^^)
私も、以前より、ほろ苦いあの味が大好きで、冬には必ず食べてました(^^)
ラピちゃんの家の八朔なら、またまた美味しいですよね(*^^*)
マコアンさん
美味しかったですよ♪
高知で八朔はお刺身に添えられていたりで 酸っぱいイメージしかなかったのです
こんなに美味しいみかんだとは☆ ラピちゃんの八朔だからかも♡