
使用済み切手の第二の人生
デスク脇の缶の蓋が浮いています
なぁに?
中には、使用済み切手が詰まってます
そろそろ
第二の人生へ出発しましょうか
切手の絵柄って繊細ですよね
手元にあった茶封筒に入れ
地元の社会福祉協議会へ持参しました
切手本体の際キリキリまでハサミでカットされ
(ボランティアさんたちの手により)
1キロ、千円ほどで愛好家さんの元へいきます
色や絵柄が分別されて
再びアートの世界で活躍です
さて使用済み切手の売上は社会福祉協議会で
各方面の活動支援の軍資金になります
使用済み切手は捨てないで❣️
そこにちょっと愛を向けてください❣️
コメント
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
素敵な活動をされていますねっ❣
子供の頃は、切手にはまっていて
月に雁✨
見返り美人✨
が憧れの存在でした~(^O^)
切手柄のデザイン豊富ですよね✨
色使いも❣️
そうなんですね。
素晴らしいことです。
私も真似します。ありがとうございました。
全国どこの自治体にも社会福祉協議会はありますので。是非✨
私も捨てずにいます。
そこそこ貯まったら、地元の回収BOXへ嫁がせます!(^^)!
ステキ✨
小さな小さな社会貢献です❣️