![何派?](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/08/xv6geonl.jpg)
何派?
実家から頂いたスイカを
(。・н・。)パクッ♡
皆さんは、塩をかけますか?
種は食べますか?
自分は、塩を掛けて種まで食べる派
残念ながら、子供の頃に言われた
お腹から種が育つことは
ありませんでした
実家から頂いたスイカを
(。・н・。)パクッ♡
皆さんは、塩をかけますか?
種は食べますか?
自分は、塩を掛けて種まで食べる派
残念ながら、子供の頃に言われた
お腹から種が育つことは
ありませんでした
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 25 )
トラックバックは利用できません。
何もかけない
種食べるんですね(・Д・)
昔、じいちゃんに種食べると腹にスイカ出来るぞ!って脅されました(^_^;)笑
だからか・・・今のおなか(/ _ ; )プププ
子供の頃から、種は食べてるので
平気ですよ(何が)
かけない派多数……
塩はたまにかけるけど、種は食べない。見えるのは手でホジボジ。めんどくさい時は、そのままパク。口に入ったのをペッて 笑
甘みのある塩がオススメですぞ
じゃ、お塩ちゃんかけてみよう✌️
塩を掛けたら食べれません。
種も食べません☺️
子供の頃、種を食べると盲腸(虫垂炎)になると言われ、それからは、一口大にカッとし種も全て取り除いて食べているので、大きくカットされたものはよほどの事がないと食べません。食べる時は爪楊枝かフォークをもらい種を出しながらいただきます。
何故なら、口に入った種を上手く出せない。魚の骨も同じで、恥ずかしい‼️
残念ですね✨
本当は食べたいのに❗️
魚の骨は出すの難しいですね。
スイカの種は、歯で噛まないで果肉を舌で押し潰して、舌で探す感じですかね。
自分は舌で探すのが面倒なので
食べる方を選んでます。
今時のスイカって糖度が高いからなのか、
私も何もかけませんね。
子どもの頃は、塩かけてましたけど(^^♪
種は一応出しますかね。
スイカの糖度ってあがってるんですかね。
ここ20年くらい親の趣味で作ってくれたスイカを食べているので市販のスイカを食べてないので。
違いが分からないので今度市販のスイカを購入してみますね
何もかけずに
スプーンで種しっかり取って食べる派です^ – ^
指でホジホジじゃないんですね。
種は、スイカの模様の部分に種があるのでソコを切らないようにするといい感じ。
指だとどんどん穴が大きくなるので
気取ってスプーンです(‘笑)
私は、何もかけない派♪
種は、口に残ったものだけ吐き出す派
^_^
かけない派が増えてるー
子供の頃の習慣なの(´・_・`)カナー
志村けんの食べ方に、憧れてたな…(笑)
あれ、食べてないで下に落としてるような……(笑)
食べ物の無駄遣いって…批判されたよね(笑)
今だったら、追記でこの後スタッフが……ってなるんでしょうね
塩はかけない、種は白いのも食べない派です。 栄養素的にも塩をかけて食べるほうが良いのでしょうが、手間を省きたいです(^_^;)
この時期は塩分不足になるので
オススメかなっと。
そうなんですよね~
おいしい塩かけてみます♪
塩かけ派が、増えることを祈ってます。
(。=`ω´=)ぇ?
甘みのある塩をかけると
スイカを引き立てるので
チャレンジしてみて下さい。
美味しそうですねー
塩かけます!
種は避けます!
種も栄養があると思って食べてます(*ノω・*)テヘ♡