![トンボ☆1](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/02/o7mxephu.jpg)
トンボ☆1
トンボの竹細工
精米所のおじいちゃんが
『作ったから持って行って』って
くれたもの
かわいい目がついてますよ。
草にとまっている姿を作ったそうです。
トンボって
前にしか進まないので
不退転の意味があるそうです。
戦国武将が戦の時に
縁起を担いで
身に付けていたそうです。
トンボの竹細工
精米所のおじいちゃんが
『作ったから持って行って』って
くれたもの
かわいい目がついてますよ。
草にとまっている姿を作ったそうです。
トンボって
前にしか進まないので
不退転の意味があるそうです。
戦国武将が戦の時に
縁起を担いで
身に付けていたそうです。
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 14 )
トラックバックは利用できません。
とても器用な方ですね。
竹を薄くはいで、細工をするそうです。
精米に行くと、トンボの作り方とか話してくれます。私はとても出来ないので、聞いていても楽しいですよ。
勉強になりました❣️
精米所のおじいちゃん、手先が器用ですね✨
とんぼの竹細工初めて見ました✨❣️
うまく出来ていますね✨
縁起物としてありがたい♪
そう!縁起物有難いですね。
大切にします❣️
そうです、そうです!
トンボは勝ち虫❗️
おじいちゃんやっぱりいいですネ(*’▽’*)
物知りさんで、とても器用な方です。話していても楽しい方ですよ。(^o^)勝ち虫って、前回もらった竹細工のトンボで知りました。
縁起いいから取り入れたいですね。
竹とんぼじゃなくてトンボなんですね!
上手なトンボですね!
竹で作ったトンボです。
胴体も節の所を使って、尻尾は繋いであります。
手先が器用な方ですね。
すごーーーい❤️
作った方お上手ですね✨
上手ですよね。
こんなに器用にできたらいいですけど。
懐かしいですね✨
竹とんぼで遊んでいました♡
これは観賞用かな?
竹とんぼももらったけど、とても良く飛びます‼️
これは、飾るだけです。
秋くらいに『今度あげるよ。』と、言って下さって覚えていてもらいました。
トンボにはそんな意味合いがあったなんて…
いいもの頂きましたね❣️
不退転の縁起物で『勝ち虫』とも言われるそうです。
見ているだけでも癒されます。