![サポートラインを下回ったら下降トレンド…](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/05/z6i6d9ot.jpg)
サポートラインを下回ったら下降トレンド…
画像は8時間足のチャートです。
サポートラインを下回ると下降トレンド入りと思ってもいいと思います(^^)
まだ、日米の金利差は大きくドルの方が金利は多く取れますが、為替相場は変動によるリスクがあるので、安全資産としての価値が下がれば当然売られ(ドル安になり)ます。
例えば、預金金利が3%と言う銀行があったとします。
あなたはこの銀行に預けたいですか(^^)?
今の銀行の普通預金の金利は1%ないので、当然預けたいと思いますよね。
しかし、その銀行が倒産するかもしれないと言うリスクがあるとしたら預けませんよね(^艸^)
同じようにドルの信用が低くなるといくら利率がよくても預けたいとは思わないのです(^^)
現在、サル豆という病気がカナダとアメリカで発見されたと言うニュースがありました。
新しいパンデミックが始まったかもしれません。これについては注視していかなければいけません。もし、この病気がアメリカで広がれば当然アメリカ経済のダメージになります。
加えて徐々にドルの信用が薄らいできていますので、これからのポジション取りはショート(売りポジション)で入った方がいいと思っています(╹◡╹)
具体的には今後書いていこうと思います(╹◡╹)
今日も見て頂きありがとうございます(╹◡╹)
コメント
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
サル豆、やっぱり気になります…
気になりますよね。
色んな憶測が飛び交っていますので、どれが本当の情報かをしっかり見極めていかなければいけませんね。