![やっと初詣](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/01/uprh3frq.jpg)
やっと初詣
行けました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
昨日、やっと!
やっとの意味が
二通り(´ ˘ `∗)
時期的なのと、、、
もうひとつは
石段を
1159段
そう
やっとの思い( ˊᵕˋ ;)💦笑
そんな、東照宮では
参拝者がまだ殆どいない
朝に
地元の小学生が
清掃をするために集合してました。
合図と共に一斉にほうきを持って
その階段を駆け上がって
掃除開始
月に1度清掃しているんだって
小学生の元気な
「おはようございますꔛ♥」
の挨拶に
「掃除ありがとねぇ(*˙︶˙*)☆*°」
なんて声掛けたりしてね…
やっと登りきる頃には
ほっこり変換です
⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*゜
コメント
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
東照宮、よく聞く
テレビでよく見るのですが、行ったことがないです。
行ってみて、1159段の階段
挑戦してみたいです( ˶˙ᵕ˙˶ )*゜
東照宮は大好きです!
でも階段は嫌いだから
ロープウェイで行った記憶があります(*^-^*)
1159段の階段‼️
たどり着くまで大変
きっとご利益多めに
有るんじゃないですか
(^.^)⤴️⤴️✨
ひろあきさん。
ありがとうございます。しかし、残念なことにロープウェイもあって、どちらを使ってもご利益は変わらないそうです。(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ…
階段は1159段(いちいちご苦労さん)と言われてるそうです。笑
それでも、歩いて行けそうなら、階段がおすすめです❗