とんど ① お正月の風物詩
『とんど』
2022年は中止の所が多くありましたが
今年は
お天気にもめぐまれ楽しみました♡
例年は
地域の方々が
ぜんざいやとん汁を
振る舞って下さいました
が
今年もまだ難しい状況
の様です
20年くらい前
当時は
この地域でも
子供達も多く
とんども賑やかでした(*^_^*)
午前中の内に
山から竹を切り出し
大きい竹は4〜5人で
運んで
近隣の公園で組み立てます
13時に火入れ✨
広島県のとんど
1月上旬から中旬にかけて、各地で行われる とんど。
門松や注連縄など正月飾りや、古いお守り、神札などを「とんど」の火で燃やしてお焚きあげし、その炎で暖まりながら 無病息災や大漁・豊作などを願う伝統行事で、お正月の風物詩です。
コメント
コメント ( 5 )
トラックバックは利用できません。
わぁー
組み立て初めて見ました(o^^o)
とんど日和良かったです♡
基本となる大きな竹を10本組み
その中に大小の竹を入れるようですね♡
もっと大規模な『とんど』は
まだまだ沢山の竹の準備が必要ですよね
続いて欲しい行事ですね^ ^
とんど伝えてほしいですね♪
nobukoさん
とんどって言うんですね( ´∀`)
山形の どんど焼きと同じみたいです(*^^*)
大事な行事 続いて欲しいですね~
(*⌒∇⌒*)
明美さん
ホントですね!
段々と規模が小さくなってきていますが
続いて欲しいです(*^_^*)
今日は風もなくて
とんど日和でした♡