![つぶやき-98 究極の選択授業①](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/02/tfn4bhfl.jpg)
つぶやき-98 究極の選択授業①
人間が生きている時に
二者択一を迫られる時があります
究極の選択
その時貴方は
どちらの道を選びますか⁉️
《桜きんつば》か《桜ゼリー》の
選択ではありません
ごめんなさい
私が中学2年生の時
道徳の時間
学級担任の先生からこんな質問をされました
先生は次のような話をされました
《石川五右衛門のはなし》
昔、石川五右衛門と言う大泥棒がいたんだ
知ってるよね
でも、ついに役人に捕まって
釜茹での刑にされることになったんだよ
その時、石川五右衛門には
3歳になる男の子が一人いたんだと
釜茹でになる時
石川五右衛門は、その子供を抱かせられた
そのまま釜茹でになる
釜の底が、熱くなって
立っているのが辛くなった
その時、石川五右衛門はどうしたと思うか
・・・
【ひとつ】
子どもを足の下に敷いて熱さをしのいだ
【ふたつ】
子どもを助けてくれと釜の外に放り投げた
【しつもん】
石川五右衛門は、どの道を選んだか⁉️
その時の授業は大激論になった
貴方はどう思いますか⁉️
そして、先生は最後に一言
「 」
と言って授業は終わりました
次回のつぶやきは
究極の選択授業②
です
#つぶやき/連載
#究極の選択
#この一言が
#教育/積田
#つぶやき倶楽部/積田
#積田辰也/sinqの楽しみ
#積田辰也
コメント
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
「 」
記載漏れ? 笑
Atsuhiroさんへ
そうなんです。
僧なんです?
「 」に入れ忘れました。よろしくお願いいたします。