グルメ・食材 だんご汁 2022.11.21 16 87 73 いいねしたメンバー 家庭菜園から葱を大量に収穫してきたので、近所にもお裾分け 夕食はだんご汁にして葱を大量に消費 このところ、暖かい日が続いているので、食べた後はクーラーを入れたい 気分でした(^-^)🎶 報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS 投稿者 toshiko 熊本県 フォローする コメント コメント ( 16 ) トラックバックは利用できません。 Mari/マンママリ 2022.11.24 07:18 ログインして返信する 団子汁?だご汁? 伸ばしたきしめんを入れるのですね? 味は醤油味? 福田千寿子 2022.11.21 21:29 ログインして返信する お野菜たっぷり美味しそう! 身体の芯まであったまりそうですね toshiko 2022.11.21 21:33 ログインして返信する 温まりますね✨(^-^) 寒くなると汁物は、身体の中から温まるので良いですね(=^ェ^=) いつもイイネありがとうございます(^-^) toshiko 2022.11.24 07:42 ログインして返信する おはようございます(^-^) 私の周りの方々はだんご汁が多いですが、だご汁や団子汁とも言います(^-^) 味つけは、大多数が醤油味で だんごは丸めた だんごを手でちぎって入れたり、長く伸ばして入れたり、人各々ですね✨ 私の祖母はだんごを綿棒で伸ばして切っていました(^-^) 私は手で伸ばして入れているつもりですが、長く出来るのは1/3位です(=^ェ^=) だんごは小麦粉で作ると、次の日固くなりやすいので、すいとんの粉を使う方が多いようです‼️(^-^) マンママリさんが作られるだんご汁は、どんなだんご汁ですか⁉️ yama 2022.11.21 21:20 ログインして返信する 団子汁いいですね(*^^*) 美味しそう( ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ ) toshiko 2022.11.21 21:38 ログインして返信する 沢山作って、次の日まで食べました❗️ 寒くなると汁物が良いですね✨ いつも、お弁当作り工夫されていて 凄いなあ~(=^ェ^=) イイネ、コメントありがとうございます(^-^) yama 2022.11.21 22:29 ログインして返信する いいですね~~~(ˊᗜˋ) 沢山作ると、楽ですよね( ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ ) 寒い時期に汁物は温まりますよね(*^^*) いやいやいやいやいやいやいやいや(;^_^A 大した事じゃないですよ(*´︶`*)ノ toshiko 2022.11.21 22:37 ログインして返信する 明日も、お弁当作り頑張って下さい。 丸岡寿子 2022.11.21 19:51 ログインして返信する 熊本は だご汁とばかり思ってました(≧▽≦) toshiko 2022.11.21 20:21 ログインして返信する どちらも言いますね✨ あまり考えたこと無かったです‼️ 大分はどちらですか? それも考えたこと無かった(^-^) 丸岡寿子 2022.11.21 20:32 ログインして返信する 大分は 団子汁です きしめんのような団子なんです toshiko 2022.11.21 20:38 ログインして返信する そうなんですね✨ 祖母は菊地の出身ですが生地を伸ばして、包丁で切って入れていました。 ありがとうございました(^-^) 丸岡寿子 2022.11.21 21:07 わ~そうなんですね 生地は寝かして 手で伸ばすだけなんです いろいろありますね(^^♪ toshiko 2022.11.21 21:25 ログインして返信する 本当に❗️ 色々ありますね✨ 丸岡寿子 2022.11.21 22:07 今気づきましたが 大分は 味噌です toshiko 2022.11.21 22:14 ログインして返信する 熊本も味噌もありますが、圧倒的に醤油ですね(^-^) コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
コメント ( 16 )
トラックバックは利用できません。
団子汁?だご汁?
伸ばしたきしめんを入れるのですね?
味は醤油味?
お野菜たっぷり美味しそう!
身体の芯まであったまりそうですね
温まりますね✨(^-^)
寒くなると汁物は、身体の中から温まるので良いですね(=^ェ^=)
いつもイイネありがとうございます(^-^)
おはようございます(^-^)
私の周りの方々はだんご汁が多いですが、だご汁や団子汁とも言います(^-^)
味つけは、大多数が醤油味で
だんごは丸めた だんごを手でちぎって入れたり、長く伸ばして入れたり、人各々ですね✨
私の祖母はだんごを綿棒で伸ばして切っていました(^-^)
私は手で伸ばして入れているつもりですが、長く出来るのは1/3位です(=^ェ^=)
だんごは小麦粉で作ると、次の日固くなりやすいので、すいとんの粉を使う方が多いようです‼️(^-^)
マンママリさんが作られるだんご汁は、どんなだんご汁ですか⁉️
団子汁いいですね(*^^*)
美味しそう( ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ )
沢山作って、次の日まで食べました❗️
寒くなると汁物が良いですね✨
いつも、お弁当作り工夫されていて 凄いなあ~(=^ェ^=)
イイネ、コメントありがとうございます(^-^)
いいですね~~~(ˊᗜˋ)
沢山作ると、楽ですよね( ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ )
寒い時期に汁物は温まりますよね(*^^*)
いやいやいやいやいやいやいやいや(;^_^A
大した事じゃないですよ(*´︶`*)ノ
明日も、お弁当作り頑張って下さい。
熊本は だご汁とばかり思ってました(≧▽≦)
どちらも言いますね✨
あまり考えたこと無かったです‼️
大分はどちらですか?
それも考えたこと無かった(^-^)
大分は 団子汁です
きしめんのような団子なんです
そうなんですね✨
祖母は菊地の出身ですが生地を伸ばして、包丁で切って入れていました。
ありがとうございました(^-^)
わ~そうなんですね
生地は寝かして 手で伸ばすだけなんです
いろいろありますね(^^♪
本当に❗️
色々ありますね✨
今気づきましたが
大分は 味噌です
熊本も味噌もありますが、圧倒的に醤油ですね(^-^)