![きつねうどんなら、先ず油揚げから](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/12/zbeucxb0.jpg)
きつねうどんなら、先ず油揚げから
うどんはGI値を上げる
完全無欠のダイエットで
温かい出汁をのんでから
油揚げをパクリ、
ネギをかみかみしてからの
うどんに。
因みに私は黒七味が大好き
京都原了郭
お土産にも軽くておすすめです
うどんはGI値を上げる
完全無欠のダイエットで
温かい出汁をのんでから
油揚げをパクリ、
ネギをかみかみしてからの
うどんに。
因みに私は黒七味が大好き
京都原了郭
お土産にも軽くておすすめです
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 11 )
トラックバックは利用できません。
食事は野菜〜タンパク質〜主食の順が良いかと思っていましたが違うのですね⁉️
温野菜なら大丈夫ですが、
藤重先生は先ず肉や魚の温かいものを
三口くらいで十分だからたべてから、
野菜にいくと。
胃を冷やさない事ファーストですと
教えていらっしゃいます
そうでしたか、ありがとうございます(^.^)
そうなんだ〜^ ^
私は広島の〈ちから〉の
あっさりきつねうどんが好きだから
一人サクッと食べたい時寄るので
食べ方変えます笑
ノリコさん、藤重完全無欠のダイエット
より、まず汁を飲み身体を温めて
タンパク質を2、3口たべてからの
ウドンです。
太りにくい身体に。
了解✌︎
17日勉強会後多分あります^ ^
完全無欠の…♡
楽しみにします♪
こんばんは、温かそうで美味しそうですね。私今日寒いから鍋食べました。
鍋や汁ものがご馳走の季節ですね
マリさん、おはようございます✨
完全無欠のダイエットの実行が素晴らしいです(^^)
それにしても、美味しそうですね♪ (#^ー°)v
昨日の出汁が余ってたから、うどんが朝食
でした。
食べ方わかると安心できる
嬉しくなりますね✨
私も、頑張ります(^o^)v
笑