![お祭りの屋台①](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/02/jbl3i2z9.jpg)
お祭りの屋台①
2月最初のうまの日
初午祭です
凧市もあるので屋台が沢山でます
父方江戸っ子3代目の私
屋台は大好きなのであります
今日初めて見たのがコレ
はしまき
生地はお好み焼と同じ様
割り箸にクルクル巻いてあり
上にトッピングする感じです
パックの下にソースをぬりその上に
はしまきを乗せて提供してました
お好み焼のソースは上にぬりますが
コレは逆ですね
2月最初のうまの日
初午祭です
凧市もあるので屋台が沢山でます
父方江戸っ子3代目の私
屋台は大好きなのであります
今日初めて見たのがコレ
はしまき
生地はお好み焼と同じ様
割り箸にクルクル巻いてあり
上にトッピングする感じです
パックの下にソースをぬりその上に
はしまきを乗せて提供してました
お好み焼のソースは上にぬりますが
コレは逆ですね
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
初めて見ました!
お好み焼きより食べやすそうですね
はしまき広島でも人気です!
が、ソースの塗り方どうだったかな〜(≧∀≦)
私今日初めてはしまきって知りました。
前からあったんですかねー?
なみ先生
はしまき比較的的歴史は浅いかも(≧∀≦)
広島はお好み焼き有名だからか、行列の屋台もあります^ ^