![「街道をゆく 1」長州路ほか](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/04/gfj0zm5h.jpg)
「街道をゆく 1」長州路ほか
久しぶりの読み返し司馬遼太郎のライフワークとなったシリーズの記念すべき第一弾。
滋賀の琵琶湖西岸をゆく「湖西のみち」
奈良の三輪から葛城までをゆく「竹内街道」
八王子から小仏峠を望む「甲州街道」
葛城の街から一言主神社まで葛城山麓をゆく「葛城のみち」
そして、下関から山口をゆく「長州路」
氏の晩年に展開した文明論的な大袈裟な話ではなく、このシリーズでは本当にのびのびと筆が躍動しています。氏の話もあちこちに飛びますが、それもまた面白い。本当の意味での「風土」とは、歴史と不可分であり、氏は土地土地を回りながら、その地域の歴史を語り想像する。といっても、堅苦しくなく、また英雄論や歴史上の著名な人物のみをあげているわけでもない。
名もない一奇兵隊隊士の日記などから、その土地の風土に想像を巡らす。そちらこそ、司馬遼太郎の本領発揮の気がしてならない。
自分の旅好きを決定づけた、1冊です。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。