日本の米作りどうなるの?
農家でない私が言うのもはばかりますが、
減反政策が加速し終わった頃
農家の高齢者率高く、また賃金安から
先祖代々の土地を手放す
手放した農地はいずれ住宅地へと変化して
しかし高齢者世帯や独居老人増え、空き家も増加
この循環はどうなのかしら?
米作りの伝承はどうなのかしら?
自分たちの口に入る食糧は
このままで良いのかしら?
どうしようもないけれど、考えてしまいました。
農家でない私が言うのもはばかりますが、
減反政策が加速し終わった頃
農家の高齢者率高く、また賃金安から
先祖代々の土地を手放す
手放した農地はいずれ住宅地へと変化して
しかし高齢者世帯や独居老人増え、空き家も増加
この循環はどうなのかしら?
米作りの伝承はどうなのかしら?
自分たちの口に入る食糧は
このままで良いのかしら?
どうしようもないけれど、考えてしまいました。
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 9 )
トラックバックは利用できません。
東大生のほとんどが幼少期に家族で新聞に書かれている題材で議論していたと統計が出ています。このような形で新聞を題材に社会で起こっていることを問題提起して皆さんで議論することはとても大切なことだと思います!
なるほど〜。
他にも日本の水源の確保というか、管理は大丈夫かな?とか、思ってしまいます。
お米大好き人間としては、一大事❗️
大変だぁ〜
そうなんですよ。
お米大好きだからね、もりもりさ食べさせてください。
私も危機を感じています
どうしたらよいのでしょう?
家業が農家でなくても、農業に携われることができたら、なんとかなることもあるのかしら?
家庭菜園でも始めましょうか(^^)
農家さんと親しくなるのもありかもです。
既得権益とかが絡んで複雑そうです(・・;)
家庭菜園いいよう〜。
毎日野菜と向き合えるよ〜。
そうですよね〜(≧∇≦)
土作りとかも勉強します