とんど ③ 伝統の火祭り
『とんど』
晴天の空の下
13時に火入れ(*^_^*)
ドンドン!
バリバリ!
バチバチ!
ドン!
火入れと共に
竹の破れる大きな音が
響き渡ります
とんど
に
火入れされたと
その爆音で
気が付かれる方も
いらっしゃると思います
今年一年の無病息災を
皆が
願う事ができました
広島県とんど
1月上旬から中旬にかけて、各地で行われる とんど。
門松や注連縄など正月飾りや、古いお守り、神札などを「とんど」の火で燃やしてお焚きあげし、その炎で暖まりながら 無病息災や大漁・豊作などを願う伝統行事で、お正月の風物詩です。
コメント
コメント ( 5 )
トラックバックは利用できません。
こんばんは、かなり本格的な火祭りですね❤️
今年一年良い年になりますように❗
小さい規模のとんどは
広島の色んな場所であります
13時ごろにはモクモク煙が
至る所で上がっていますよ^ ^
良い一年になりますよーに♡
ありがとうございます
この時期の風物詩、
良いですね✨
(^_^)↗️
都城も今の時期は同じ様な
事が行われますよ!
こちらでは「おねっこ」と
呼ばれています。
夕方の日が沈んだ頃から
火入れされて、夜には大きな
火柱が立ち上ります。
日本全国、呼び名は違えど
同じ様な行事が行われて
いるんでしょうね✨
(^_^)↗️
「おねっこ」初めて聞きました^ ^
無病息災、大漁、豊作を皆が願う行事が
いつまでも続いて欲しいなぁ〜と
思います^ ^
こちらでは
火入れがお昼でも
暗くなっても大人の方は
お喋りに花を咲かせておられますよ♡
近隣は住宅が近いので
とんど日和で良かったです(*^_^*)
色々教えて下さりありがとうございます♪
YOUチューブ投稿などに、たくさんのいいね!有り難うございます。